• 20250123

    まだ頭部 アホ毛いい感じじゃない?

    仕事忙しくて進まないよ〜

  • 20250120

    親父が二人いる

  • 20250119

    髪作り直しだ〜。他にいい方法あった

    元の毛束に切り込み入れてそっから生やすのね。勝手に筒状になるし、いいじゃん

    ・・・

    いや、気が狂うわ!

    失敗した!後髪と結合するの忘れて、前髪にサブディビジョンサーフェス適用しちゃった。気合いで結合するか別パーツとして作るか…

  • 20250118

    なかなかいい感じ!

    もう片っぽのもみあげとつむじ作って結合したら頭終了!

    あと後頭部削るのと全体的にパーツ前に寄せる

    追記:それと耳細かく

  • 20250115

    テクスチャ塗った〜

    結局黒目浮かせた。ミラー設定する時原点がおかしくなってたみたいでモディファイアがちゃんと適用されなかったからctrl+Aでなんかやったらちゃんとミラー出来た。

    白目と肌の間線があったほうが良いかな?と思って線引いたけど無い方が良かったので戻したよ

    後は髪…と思ったけど、歯と舌も作らないとね。明日は口の中作る!

  • 20250115

    昨日は帰ってゲゲ郎の頭いじった。

    口の内側が捻れてたから作り直そうと面を削除したらまた真ん中で二股に分かれてた!むきー!

    追記:分かれてるわけではなく、頂点が無くなってるだけ

    んで、作り直したはいいものの、折り目をつけたところから面を増やしたから、増やした辺にも折り目が付いてる…調べたら設定を削除する方法はなく、折り目の数値を-1に変更したらいいみたい?

    で、目はどうしようか迷ってる。アニメ調のキャラクターは白目を作らず(つまり空洞)瞳を浮かせる方法が割とスタンダードらしい。ゲゲ郎でやったら恐怖でしか無い気がするので肌から延長して作るつもり

    後は身体と髪を作って小物付けたり着物着せる工程。最終的に動かすとして、着物って難しそうだな…最悪全裸のアニメーション作るか

  • 20250113

    ゲゲ郎作ってる。人型をモデリングするのは難しいらしいので途中で頓挫するかもしれない

    なんか、透視投影と平行投影ってやつがあって?いま平行投影でモデリングしてるんだけど、それだと透視投影(人の視点)で見た時に顔の比率がおかしくなるみたい。一応気をつけてるけどどうなるか分からん…

    あと左右対称で作業するとき割れる原因が分かった。ミラーをサブディビジョンサーフェス(検索いっぱいしたから予測変換に出るようになった)の上に設置しなきゃいけないのね。ずっと???だったから解決できてよかった!割と単純だったなー

    今見てる講座、身体のモデリングはしないっぽい?この人の分かりやすかったのに…。しょうがない、他の人の探すか〜

    参考https://youtu.be/DNxK4tN65_g?si=erKMZwb905A560XS

  • 20250113

    高スペックPC欲しい

    Blender公式の推奨スペックだとデスクトップでも30万くらいはかかるんだよな

    高い流石に迷う!でも今のPCじゃモデリング位しか出来ないし、中くらいのスペック買ってもっとやりたいってなった時に買いなおす羽目になるかもしれないし…悩む〜

  • 20250112

    やったー出来た!

    やっぱり今のPCだとできること限られてるみたいで透過テクスチャ使うとPCが落ちる。角膜を透明にしてそれにハイライト貼り付けようと思ってたけど無理だった

    この画像のハイライトはただの白い物体を浮かせてるだけ。写真で改めて見てみると影が落ちてるなー、影を消す方法無いだろうか

    それ以外は上手くできてる気がする!この写真じゃ分かんないけどちゃんと手足の指分かれてます